fc2ブログ

2011-12

MG ゼータプラス 完成 - 2011.12.30 Fri

突然ですが、大掃除をしてましたら、塗装終わりの組立&仕上げ待ちのキットを発見!

自分でも忘れてました。完璧に・・・。

ここまでやりかけになってて放置されていたとは!

ということで完成したものがこちら・・・

CIMG2022.jpg

ゼータ系の変形もんが結構好きなんで、今回は・・・・・・

『ウェーブライダーでどうだ!!』


どうでしょうか?時間のないなか適当に作った感ありありの出来・・・。

細かいところ失敗しまくりやん。
途中でほったらかしたということは・・・・・・。
多分、色が気に入らなかったんだろうと思います。ん〜、当時のことを思い出せない

フロントビュー
CIMG2023.jpg

ボトムビュー
CIMG2024.jpg

リアビュー
CIMG2025.jpg


こんな出来でもお許し頂ける方は拍手とコメントを
そうでない方もアドバイス、コメントください。

大掃除中の屋根裏部屋よりバタバタとお送りいたしました
スポンサーサイト



MG ガンダムMrk2 製作記① - 2011.12.29 Thu

いくらなんでもプラモなしのブログはまずかろ?
と思い、ちょっとではあるが進捗したところを。

先ずは合わせ目の処理から
大抵、ガンダム系はヘッドパーツと武器は必須になってきます。

今日はとりあえずヘッドパーツを自作の接着剤パテでムニュっといっちゃいます。
通常の接着剤よりネバネバしていて、使い易いです。

パーツの両方にモリモリ塗って合体!はみ出したところは後からヤスリで処理するから
気にしないでいいのだ。
ムニュとはみ出たところがプラと接着剤が溶け合った証みたいなもんです。

CIMG2019.jpg


ちなみにこの接着剤パテの作り方は接着剤にランナー(プラモの枠)を細かく切って入れただけ。
時間が経過するとランナーがドロドロに溶けて無くなります。
いっぱいランナーを入れるとネバネバ度アップしますが硬化が遅くなりますので注意を。目安は特にありませんが、自分が使いやすい粘度で調整くださいな。

CIMG2020.jpg


ランナーの色はお好みで結構です。塗装しない方は成形色に合わせた接着剤パテを作るもよし。
ちなみ私は、塗装派なんで何でも来いの白のランナーを使用してます。

接着剤は臭いがキツイので苦手という方は最近、オレンジ臭のやつも発売されたので、
これで作ってみてはいかがでしょうか?
私も接着剤臭は苦手なんで次回はこれを使ってみます。

CIMG2021.jpg


この手の技はみなさん昔から知ってるよって方多いと思いますが、プラモカフェiiba緑橋の仲間からは
光栄にも『NAO接着剤』と呼んでくれてる人もいます。



塗装も仕掛かりまして・・・・

最近、お気に入りのガイアの黒サフを下地に吹きました。
続いて、グレー掛かった白をエッジを残しながら吹き重ね。

CIMG2007.jpg


とまぁ、ここで作業ストップ

次回はどんな色を調色していこうかと。

CIMG2016.jpg


完成まで程遠いなぁと思い、屋根裏部屋を後にしました。

クリスマスプレゼントはカーズの三輪車 マックイーン - 2011.12.28 Wed

今年は息子にクリスマスプレゼントを買ってやろうと思いました。

そこで先月の話になるんですが、モデラー仲間2人とヨドバシへ
だいたい決めてたので、後はどのデザインにすっかなぁとか
近所の子とかぶらない様にしないとなぁとか
どうせなら、うちの子のが一番かっこいいやん!と思えるのがいいなぁ
などなど、都合のよい様なことばかりを考え、視察に・・・・。

で、気に入ったのあったから、そこでは購入せず、タイミングを計って
12月中旬にネットで注文。

で、届いたのがこれ・・・・・・

PAP_0131.jpg

『カーズ』の三輪車!!

かっちょええでしょう!!

上に乗っかってる半球体の中にいるミニカーがボタン押すと
ピカピカ光ってグルグル周りよるねん!
後、クラクションみたいなん押すとしゃべりよるねん!!
今の三輪車はすごいな〜!

実際、クリスマス前から息子は乗っちゃってしまってましたけどね・・・
しかも、外は寒いから屋内で!!
意味なし!!

予断ですが、この三輪車は組立式で、嫁の実家に届いてから4日くらい放置されており、
理由を聞くと、みんな組立が面倒だから捨て置いてたらしい・・・

組立を嬉しそうにやってる僕を見て、『パパの趣味が役に立ってるやん』と
いつもはプラモ反対派の嫁がこんなときだけ・・・・。
ニヤリと笑った顔がやけに・・・・。

そんなこんなで色々あったが、息子が気に入って遊んでくれてるのが嬉しいので良しとします!

屋根裏部屋からNAOがお送りいたしました。バイバイ



韓国の教育事情 - 2011.12.27 Tue

今日は韓国というお国について
お隣の国ですがみなさんは韓国の事についてお詳しいですか?

人口は日本の約1/4くらいですから経済的には日本より小さいんですが
国策で世界市場に目を向けているので、教育もそういった目線で教育されているそうです。
企業も優秀な社員作りのため、世界のトップ企業に勉強にいかせて得たものを
自国の会社に持ち帰り取り入れる。

芸能界でもいまや日本に浸透しまくってる韓流スター達。
これらも最初からアジア圏での活動を視野に入れて、デビュー前から
充分な訓練をされて完璧に仕上げてからデビューとなるそうです。
(予断ですが韓国人は日本人より背が高く、四肢が長く、目は一重がほとんどの民族。)

スポーツ界でも同様です。最初から国策で世界で活躍できるよう国が支援しているので
日本と違いアマチュアスポーツでも優秀な人材が育つ環境にあるそうです。

こういった側面から、韓国の教育はとにかく、優秀な人材!優秀な人材!となりがちで
子育てが大変らしく、1人の子供がいくつも(10個以上)習い事をしてるらしく
行かせてないと、近所からあそこの子は何故、習い事をしてないのかと噂されるため、
親は見栄を張ってでも通わせないと行けない破目になるらしいです。
そういった背景から近年、経済的な事情から一人っ子家庭が増加してるとのこと。

そりゃ、そんだけ習い事いかせりゃ、家計も苦しくなるわなと・・・・・。

世界市場を相手取り、すごい躍進を遂げてるんですが、国内ではそんな裏事情があったんですね。
優秀な人材を育てるのって、やっぱり大変なんですねぇ~

プラモの話題が中心のブログのはずがプラモ以外の話題ばかりするNAOが屋根裏部屋よりお送りいたしました。

アンジュ・ブランのクリスマスケーキ - 2011.12.25 Sun

昨日はクリスマス・イブ。
予約していたケーキを取りに近鉄 大阪線 法善寺駅前にある『アンジュ・ブラン』へ。
この辺では人気のケーキ店です。
駐車場は4〜5台停めれるんですが、いっぱいでおまけに警備員までいました。
すごい人気だなと。

で、手に入れたケーキがこちら・・・・。

CIMG2004.jpg

シンプルなクリスマスケーキです。
1歳と4ヶ月になる息子は意味はわかりませんが喜んでました。

ハッピーメリークリスマス!
みなさんが素敵なクリスマスを過ごされることを屋根裏部屋よりお祈りしてます。バイバイ

限定カップラーメン『大阪ラーメン』 - 2011.12.24 Sat

三連休の初日、ある事件からケンタのパーティーバーレルと
5000円もする有名ホテルのクリスマスケーキを食べ損ないました。
『チキン!ケーキ!』『チキン!ケーキ』と家で連呼してました。
あきらめて、しかたなく、コンビ二へ
レジの横に何か置いてる????
思わず手に取り意味なく衝動買いを!

CIMG1998.jpg

新聞社とのコラボがめずらしいなぁ。
色は濃い醤油色で、味はみりんの甘味がある濃い醤油味ラーメン。
まあまあ美味しかった。


限定ものに弱いNAOが屋根裏部屋よりお送りいたしました。バイバイ

宮古島の雪塩ちんすこう - 2011.12.23 Fri

三連休だぁ!!
今作ってるマーク?の塗装を終わらせたいのだ。
グフもいい加減、動力パイプとヒートロッドの処理を終わらせねば!!

今日は僕のお気に入りのお菓子を紹介します。

『雪塩ちんすこう ミルク風味』

新しいイメージ

このお菓子の特徴は通常の沖縄名物ちんすこうとは一風異なり、
食感がふわシャリ、ザクジャリといった変わった感じです。

ん〜、なんかよう解らん??といった人がおられたら、
ぜひ一度、食べてみてください!
ちんすこうの概念が変わりますよ。
嫌いな人は『これなら食べれる!』
好きな人は『ちんすこうの中のちんすこう キングオブちんすこう!』
と絶賛することでしょう!!

ちなみに僕はいつも大阪駅の中央改札口を出たここで買ってます。

新しいイメージ1

ここでしか見掛けないんでレアなアイテムかも?!
2個×3袋の6個入りで126円です。
お試しあれ!!

希望者ありましたらiibaさんに行った時、持っていきますので挙手願います。

屋根裏部屋よりNAOがお送りいたしました バイバイ

ペンブレードは便利な溝掘り道具だよ - 2011.12.20 Tue

今日も超寒かったですねぇ
ブログを始めてから4回目の更新。
毎日、頑張ってやってこうと思ってたのに早くも挫折
でも、めげずに頑張っていきます!
では、今日のネタはこれ!

CIMG1999.jpg


前からほしかったGoodsのひとつでついに買っちゃいました。
こいつはパーティングラインをサクサク削るやつなんです。
デザインナイフでいいじゃんと思いますが、デザインナイフって刃先がポキポキ折れたりしません?
こいつは折れにくいんですよ。
刃先に焼き入れでもして硬度を上げてるのかな?

そして角度が3種類あって使い分けが出来るのがうれしいのです。

CIMG2000.jpg


素晴らしい〜!!!!!!
このシリーズは他にも種類があって
溝彫り用の『ペンスクレーバー』←こいつも一応持ってます。  
筋彫り用の『ペンライナー』←こいつは持ってません。

後、なんか最近、Rになったエッジ部分を処理するやつが新発売されてたような???
名前わからんねん!!忘れてしもうたんや!!すまんのぉ〜

色んな便利goodsが出とりますが、道具がないと何もできないわけじゃぁないけど、
道具の存在を知って、更にそれらを工夫して使いこなすのが、一流と今でもよく指導を受けます。

みなさんも便利な工具や道具を工夫して使われてることと思います。
こんなんあるで〜!とか、
こんなの知ってますぅ?って意見あれば嬉しいなぁ

屋根裏部屋からお送りいたしました。バイバイ<img src="http://static.fc2.com/image/e/463.gif" class="emoji" style="border:none;" />

冬限定のコカコーラはボトルがオシャレ - 2011.12.16 Fri

今日は、ちょっとした限定ものを買ってしまいましたCIMG1992.jpg
マックのLLセットについてたグラス

スーパーで売ってた『なんとかボトル』に入った限定ボトルのコーラ。
ボトルの名前忘れてもうたんや!わるかったな!すまん!

ですが、今、このボトルでコーラを飲むか?
このグラスに移しかえて飲むかを悩んでます。
くだらん悩み事ではあるが、美味しく飲めるのは果たしてどちらか?
みなさんの意見を頂戴したいところです。

さて、しょうもない話題はこれぐらいにしてプラモの話題へ・・・・。
今、取り掛かっているキットはこれ・・・・・

CIMG1989.jpg

と、これ・・・・

CIMG1990.jpg

どちらも、色塗り1歩手前で止まっております。
とくに青い巨星の方はこのパーツのゲート処理に嫌気がさして進まず・・・・。

CIMG1991.jpg

動力パイプに加えて、ヒートロッドまで俺の前に立ち塞がりよる!
この強敵を早くクリアして下地処理に入らねば!

Mrk?はかなりカッコイイですね。ちゃんと綺麗に作りたいです。
僕は工作技術が低いので仲間に助けを求めよう!
そう、これは『他力本願』に違いない!

屋根裏部屋からNAOがお送り致しました。バイバイ!

八尾空港前、太田食品のコロッケは美味 - 2011.12.15 Thu

ここ最近、残業、残業で今日も帰宅が10時半を回ってしまい、
晩御飯はあるのか?と家に着くと・・・。
ダイニングテーブルの上にはラップに包まれた物体が!!
これは、もしや 『太田のコロッケ』ではないか!

ML_CA3C01280001.jpg



これが美味いののなんのって!!
太田食品っていう会社が業務用で売り出してるコロッケで一般の人も会社まで行けば小売りしてくれるよ。
けど、30個入り、60個入りとかだったと思う。冷凍で・・・、さすが業務用。

どんなコロッケかというと、衣はサクサクで中はふんわりって感じです。
ソースとかつけなくても味がしっかりしてるので、そのままいけます。

場所は八尾空港の裏手というか説明しづらいんですが、八尾空港の横にある防災拠点の前なんですけどね。
興味のある方は八尾空港の近くで太田食品を探せば見つかるはずです。

一応、今日も昔作った作品を紹介したいと思います。
拳闘士

ケンプファー こいつは武器が多くてかなりかっこいいですね。
拳闘士の意味を持つ名前もかっこいいですね。

屋根裏部屋からNAOがお送りいたしました。

開設にあたり、当ブログの趣旨を・・・。 - 2011.12.14 Wed

えぇ〜、本日よりスタート致しました『屋根裏部屋のガンプラ工房』です。
管理人をやらせて頂きますNAOです。
よろしくお願いいたします。
とりあえず、当ブログではガンプラの製作工程を載せながら完成していく様を見て頂こうと思っとります!
(ほんとに完成させれんのか?と疑問の声も・・・。)
そう!何を隠そうMG級の積みプラが50体近くあるのでは?と
自分でもどれぐらいあるのか判らんようになっとります。大変じゃ。

さて、一応、タイトルにもあるように、屋根裏部屋がほんとにあって、そこで製作してるんですよ。
たまにプラモカフェのiibaさんにおじゃまして作ったりもします。

一応、このブログに載せようと思ってる他のカテゴリーは1歳になる息子の話題や
政治・経済、美味しいお店発見したらご紹介、後は何か書きたくなったくだらない事などを
ダラダラと書き綴っていきたいと思っとります。

フォースインパルス
挨拶代わりに写真を1枚。
ちょっと昔に作ったフォースインパルス!!
080830_1929~0002


ブログの操り方がまだ未熟なNAOが屋根裏部屋よりお送り致しました。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

nao

Author:nao
ようこそ!!屋根裏部屋へ ガンプラ製作の話題を中心に美味しい店や面白いもんを見付けたら紹介します。たまに役に立つ知識や息子達の事も書きます。

カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセス数

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
11191位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
1557位
アクセスランキングを見る>>

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

ガンプラ (9)
息子 (11)
美味しいもん (5)
面白いもん (10)
模型情報・goodsなど (5)
豆知識 (2)
未分類 (3)
MG ゴック (1)
MG ゼータプラス (1)
1/100 ガンダム キュリオス (1)
MG ガンダムMrk2 Ver2 (1)
MG デスティニーガンダム (1)
MG グフ (0)
1/100 ソードストライクガンダム (2)
日常の出来事 (20)
LBX (10)
その他 (10)
MG ∞ジャスティス ガンダム (1)
ファインモールド (1)
MG RX-78-2ガンダム & MG MS-06Sシャー専用ザク (1)
HGUC ガブスレイ (2)
HGUC シャァ専用ズゴック (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ポチっとクリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新トラックバック

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
11191位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
1557位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

フリーエリア