fc2ブログ

2011-12

スポンサーサイト - --.--.-- --

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

MG ガンダムMrk2 製作記① - 2011.12.29 Thu

いくらなんでもプラモなしのブログはまずかろ?
と思い、ちょっとではあるが進捗したところを。

先ずは合わせ目の処理から
大抵、ガンダム系はヘッドパーツと武器は必須になってきます。

今日はとりあえずヘッドパーツを自作の接着剤パテでムニュっといっちゃいます。
通常の接着剤よりネバネバしていて、使い易いです。

パーツの両方にモリモリ塗って合体!はみ出したところは後からヤスリで処理するから
気にしないでいいのだ。
ムニュとはみ出たところがプラと接着剤が溶け合った証みたいなもんです。

CIMG2019.jpg


ちなみにこの接着剤パテの作り方は接着剤にランナー(プラモの枠)を細かく切って入れただけ。
時間が経過するとランナーがドロドロに溶けて無くなります。
いっぱいランナーを入れるとネバネバ度アップしますが硬化が遅くなりますので注意を。目安は特にありませんが、自分が使いやすい粘度で調整くださいな。

CIMG2020.jpg


ランナーの色はお好みで結構です。塗装しない方は成形色に合わせた接着剤パテを作るもよし。
ちなみ私は、塗装派なんで何でも来いの白のランナーを使用してます。

接着剤は臭いがキツイので苦手という方は最近、オレンジ臭のやつも発売されたので、
これで作ってみてはいかがでしょうか?
私も接着剤臭は苦手なんで次回はこれを使ってみます。

CIMG2021.jpg


この手の技はみなさん昔から知ってるよって方多いと思いますが、プラモカフェiiba緑橋の仲間からは
光栄にも『NAO接着剤』と呼んでくれてる人もいます。



塗装も仕掛かりまして・・・・

最近、お気に入りのガイアの黒サフを下地に吹きました。
続いて、グレー掛かった白をエッジを残しながら吹き重ね。

CIMG2007.jpg


とまぁ、ここで作業ストップ

次回はどんな色を調色していこうかと。

CIMG2016.jpg


完成まで程遠いなぁと思い、屋根裏部屋を後にしました。
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

nao

Author:nao
ようこそ!!屋根裏部屋へ ガンプラ製作の話題を中心に美味しい店や面白いもんを見付けたら紹介します。たまに役に立つ知識や息子達の事も書きます。

カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセス数

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
12494位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
1768位
アクセスランキングを見る>>

リンク

このブログをリンクに追加する

カテゴリ

ガンプラ (9)
息子 (11)
美味しいもん (5)
面白いもん (10)
模型情報・goodsなど (5)
豆知識 (2)
未分類 (3)
MG ゴック (1)
MG ゼータプラス (1)
1/100 ガンダム キュリオス (1)
MG ガンダムMrk2 Ver2 (1)
MG デスティニーガンダム (1)
MG グフ (0)
1/100 ソードストライクガンダム (2)
日常の出来事 (20)
LBX (10)
その他 (10)
MG ∞ジャスティス ガンダム (1)
ファインモールド (1)
MG RX-78-2ガンダム & MG MS-06Sシャー専用ザク (1)
HGUC ガブスレイ (2)
HGUC シャァ専用ズゴック (1)

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

ポチっとクリックお願いします

FC2Blog Ranking

最新トラックバック

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
12494位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
1768位
アクセスランキングを見る>>

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

フリーエリア

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。