LBXルシファー 製作記② - 2012.06.15 Fri
この子供向けキットをどうちゃんと作ろうかようやくまとまりました。
どうしても塗り分けしないといけない部分となんとか後ハメ工法でいける部分を選定しました。
そういうわけで、とりあえず、後ハメ加工をすすめていきます。
羽のパーツ
この部分の合わせ目が気になるので

このようにはまるクリアパーツを

ニッパーで思い切ってブチっといちゃいました

そして、本体部分の両側から切断したパーツを差し込む
先ずは大きい方から

そして、小さい方は写真のように弱冠、斜めに入れ込んでいきます。

でもってカチッというまで差し込んだら後ハメ完了です。

明日は胴体の部分を同様に後ハメ出来ないか頭をひねって考えていきます。

どうしよかな?とテクがないNAOが屋根裏部屋よりお送り致しました
どうしても塗り分けしないといけない部分となんとか後ハメ工法でいける部分を選定しました。
そういうわけで、とりあえず、後ハメ加工をすすめていきます。
羽のパーツ
この部分の合わせ目が気になるので

このようにはまるクリアパーツを

ニッパーで思い切ってブチっといちゃいました

そして、本体部分の両側から切断したパーツを差し込む
先ずは大きい方から

そして、小さい方は写真のように弱冠、斜めに入れ込んでいきます。

でもってカチッというまで差し込んだら後ハメ完了です。

明日は胴体の部分を同様に後ハメ出来ないか頭をひねって考えていきます。

どうしよかな?とテクがないNAOが屋根裏部屋よりお送り致しました

スポンサーサイト